-
1952年 11月27日は、更生保護記念日
投稿日 2020年11月27日 00:00:04 (今日は何の日ですか)
・1952年 11月27日は、更生保護記念日
・1952年(昭和27)年11月27日は、東京日比谷で、更生保護大会が、開かれたことに由来する。刑務所から出所してきた人達の更生の道を社会全体で、開くことを目的として色々な行事が、行われている。
・「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して、法務省が記念日に制定した。今日、11月27日は「更生保護記念日」。
・更生保護と聞いて最初に思い浮かべるのは「保護観察」です。保護観察は,犯罪をした人又は非行のある少年が、実社会の中でその健全な一員として更生するように、国の責任において指導監督及び補導援護を行うもので、保護観察処分少年、少年院仮退院者、仮釈放者、保護観察付執行猶予者及び婦人補導院仮退院者の計5種の人がその対象となる。
・保護観察を行う保護司は、完全なボランティア。現在は、法で定められた定数に満たない4万8千人弱の方が全国で保護司として活動されているが、その8割が60歳以上と年々高齢化が進んでいる。
・更生保護記念日を契機に、犯してしまった罪をつぐない、社会の一員として立ち直ろうとするには、本人の強い意志や行政機関の働き掛けのみならず、地域社会の理解と協力が不可欠である。
最新情報