-
1988(昭和63)年3月17日は、東京ドームが完成した日
投稿日 2019年3月17日 00:00:59 (今日は何の日ですか)
1988(昭和63)年3月17日は、東京ドームが完成した日
・1988年の今日3月17日は、東京都文京区の後楽園球場跡地に、日本初の屋内球場である東京ドームが完成した日。
・日本初の全天候型多目的スタジアムとして、この日にオープニングセレモニーが行われた。
・東京ドームの二重構造のガラス繊維膜材で覆われた天井は、総重量で約400トンに達しますが、外気より、0.3パーセント高い気圧によって、支えられている。
・オープニングセレモニーの翌日3月18日に、イベントとして、巨人と阪神のオープン戦が行われた。
・日本で唯一、昭和の時代に開場したドーム球場。
・愛称は、「BIG EGG(ビッグエッグ)」と呼ばれてたが、2000年の時点でこの呼称は公式に廃止さた。
・空気膜構造屋根を持つアメリカのメトロドームをモデルとして設計。
・2002年から天然芝に近い感触の特殊な繊維とクッション材を採用した人工芝を日本の野球場で初めて採用した。
・ドームの広さは約216メートル四方で建築面積は46,755m2、容積は約124万m3。
最新情報